千葉県|資材置場・駐車場のための農地転用|行政書士さいとう法務事務所
【千葉市・市川市・船橋市・松戸市・野田市対応 その他千葉県各市】
資材置場や駐車場として農地を有効活用したいとお考えの経営者様、農地所有者様。
「農地転用をしたいが、手続きが複雑すぎて本業に集中できない…」 「資材置場や駐車場への転用は、許可要件が厳しそうで不安だ…」
このようなお悩みを抱えていませんか?
農地転用は、都市計画や農業振興地域など、様々な法規制が絡む非常に専門性の高い手続きです。特に資材置場や駐車場は、利用計画の確実性や周辺環境への配慮など、行政から厳しくチェックされるポイントが多岐にわたります。
当事務所は、資材置場・駐車場への農地転用を専門とする行政書士事務所です。お客様に代わり、煩雑な書類作成、役所との折衝、許可要件の徹底した事前調査を代行いたします。
お客様は「事業計画を具体化すること」だけに集中してください。 許可取得までのすべての道のりを、確かな専門知識と実績でサポートいたします。
まずは、お客様の農地が転用可能かどうか、無料相談をご利用ください。
\当事務所が選ばれる3つの理由/
理由1:資材置場・駐車場特有の「審査基準」を熟知
一般的な住宅建築のための転用とは異なり、資材置場や駐車場は「事業の確実性」や「周辺農地への影響」について、より詳細な計画が求められます。当事務所は、この特有のチェックポイントを熟知。排水計画、通路の確保、事業主体の適格性など、許可を得るために必要なすべての要素を万全の体制でサポートします。
理由2:許可の確実性を高める「徹底した事前調査」
「申請したけど不許可になった」では、時間と費用が無駄になってしまいます。当事務所では、ご依頼前に農業委員会や関係部署への徹底したヒアリングと現地調査を実施。農地の種類(種別)や、農業振興地域との兼ね合いを綿密に確認し、許可の見込みが立ってから手続きに進みます。お客様の不安を最小限に抑えます。
理由3:お客様の手間をゼロに、ワンストップで完結
申請書、事業計画書、公図・土地利用計画図の作成、資金調達の裏付け書類など、農地転用には多くの専門書類が必要です。これらをすべて当事務所が作成・収集・提出代行いたします。お客様には、事業内容に関する簡単なヒアリングにお時間をいただくのみ。本業に専念できる環境を提供します。
行政書士さいとう法務事務所のサポート内容
-
現地・法務調査(都市計画図・地目・道路・用途地域・排水先など)
-
農地転用許可申請書類一式の作成
-
土地改良区や関係機関との事前協議
-
市役所・県農業会議との折衝・対応
-
許可後の転用実施届、完了報告の提出支援(オプション契約必要)
対応エリア
千葉市、市川市、船橋市、松戸市、野田市、柏市、流山市、鎌ケ谷市、白井市、我孫子市、印西市など
※その他、千葉県北西部地域の案件にも柔軟に対応いたします。
ご相談・お問い合わせ
資材置場や車両置場としての農地利用をご検討中の方は、
まずは現地情報(地番・地目・現況など)をお知らせください。
最適な許可の取り方をご提案いたします。
📞 電話・メールによるご相談はこちらから → 【お問い合わせフォーム】